第59回南陵会懇親会 南陵祭開催!
ごあいさつ
第59回南陵会懇親会「南陵祭」開催にあたりご挨拶申し上げます。この度、実行委員長を務めさせていただく南陵会事務局長の陣内徹と申します。宜しくお願いします。ここ数年を振り返りますと、第55回南陵会総会・懇親会を最後に、総会につきましては、第56回、第57回、第58回と誌面総会で行われ、今年度第59回も誌面総会で実施されました。懇親会につきましては、当番期37期生のもと最後の最後まで開催の可否について熟慮を重ねてまいりましたが、残念ながら第56回、第57回は中止。第58回は理事会にバトンを移し、花田実行委員長のもと開催時期を11月に変更し、「南陵祭」と銘打って飲食をともなわない懇親会を開催しました。 コロナ禍で状況が目まぐるしく変化し、出口が見えない日々を過ごす中でも南陵会への思いや絆を失うことのないように、当番期、理事会を中心に代表幹事会にもご協力をいただき総会、懇親会開催に向けて企画・立案を重ねてまいりましたが、3年間叶うことはありませんでした。ようやく今年に入り、人的交流や物的交流が徐々に回復し、もとの日常を取り戻しつつあります。そのような状況下で4年ぶりに飲食をともなう通常の形で南陵会懇親会「南陵祭」を開催する運びとなりました。 今回の「南陵祭」は、理事会を中心に代表幹事会のご協力を得て準備してまいりました。今年の南陵祭は、南陵会がコロナに打ち勝ち、3年間の空白をものともしない強い絆を示して、新たな歴史の醸成に向けて再始動する大変重要な催しであると考えています。今年は18期生の還暦お祝い懇親会となります。多くの南陵生の参加を得て、盛大にお祝いしましょう。 来年は南陵会60周年の節目の年になります。60周年に向けて弾みとなるように第59回南陵祭を成功に導きましょう。南陵生およそ23,000名の力を結集して、新たな歴史を皆さんとともに紡いでいきましょう。
福岡県立八幡南高等学校同窓会南陵会
【日時】令和5年8月12日(土)
[開演]17:30 [受付開始]16:30
【会費】6,000円(58・59期:3,000円)
【場所】リーガロイヤルホテル小倉 4階ロイヤルホール
ごあいさつ
新年明けましておめでとうございます。
令和5年を迎え、南陵会会員の皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。現在、卒業生が22604人となり、皆様には日頃より同窓会活動にご協力賜り心より感謝を申し上げます。
令和初の年明けからコロナウィルス感染症が拡大し、第56回から第58回まで3期続けて南陵会総会は紙面総会、懇親会は中止する判断となりました。しかし、ワクチン接種や新しい生活様式によるWithコロナのもと、南陵会は新たな事業運営の始まりをめざし、来年に迎える南陵会創立60周年に向けて、歩を進め未来へつなぐ「南陵祭」を令和4年11月27日開催致しました。また昨年、母校八幡南高校は創立60周年を迎えました。実に60年もの間、子供たちを育むことを継続し、外の世界へと羽ばたいて行く様を見届け、歴史と伝統が受け継がれてきました。会員の皆様、われわれ同窓会・南陵会はこれまでもこれからも母校を愛するOBの集まりとして、会員相互の親睦を深める機会を充実させ、在校生の教育環境向上を常に念頭に置き、精力的に活動してまいる所存でございます。あらためて、南陵会活動へのご理解とご協力のお願いと皆様のご健勝をご祈念申し上げ、ご挨拶とさせて頂きます。
総会議案書訂正のお知らせとお詫び
第58回誌面総会について、会員の皆様にお送りしている議案書内に誤りがありました。 つきましては別添のとおり訂正させていただき、ホームページでの掲載とSNSによるご案内にて正誤をご案内させていただきます。ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
58回総会議案書お詫びと訂正.pdf
令和4年度南陵会事業開催について
新緑の候、南陵会会員の皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃より同窓会活動にご協力賜り心より感謝申し上げます。
令和初の年明けから感染症が拡大し人命や経済活動に大きな影響をあたえ、南陵会におきましても第56回、第57回と2年続けて南陵会総会は「紙面総会」、懇親会は中止の決断となりました。さらに、今年に入り自粛が継続される中、1月予定の賀詞交歓会中止、2月28日第58期新入会員入会式を八幡南高校体育館にて実施(南陵会5名出席)しましたが、恒例の3月に行う新入会員歓迎事業は中止の運びとなりました。母校におきましても、福岡県内まん延防止継続の中、下記の行事が開催されております。
●令和4年3月1日第58回卒業証書授与式が母校体育館にて最小人数で挙行されました。(卒業生58期生232名が南陵会へ入会。現在卒業生は合計22,588人)
●令和4年4月7日第61回入学式が開催され、新入生240名が南校生の一員となりました。
第58回南陵会総会および懇親会開催について
年明けから令和4年度事業計画について協議を重ねてまいりました。終息が見えない感染状況を踏まえ、昨年同様、第58回南陵会総会は「新聞南陵」にて承認をうける「紙面総会」とし、懇親会はより良い環境での開催をめざし、令和4年11月27日(日)にホテルクラウンパレス北九州での開催を決定いたしました。尚、開催に向けては環境の変化に伴う判断など難しい面を考慮して、花田副会長を実行委員長とし、理事会のメンバーにて準備を進めてまいります。以上の内容については、2月7日役員会にて議決を行い、2月16日、3月26日さらに4月13日の理事会において協議、承認をいただきましたことをご報告申し上げます。
今年、八幡南高校は創立60周年を迎えます。現在、60周年記念事業の実行委員会を中心に、南陵会からも参加し準備を進めております。そして来る南陵会60周年に向け、新型コロナウィルスによる新しい生活様式と向き合いながら、若い会員の皆様と関わる機会を充実させ、先輩方との繋がりを大切に、進行中の南陵会制度改革をはじめ、活性化、親睦、広報の各委員会において、より良い会員ネットワークの構築をめざしてまいります。
尚、今年度南陵会事業および母校60周年記念事業の進行状況は、南陵会のホームページやfacebookにて随時発信してまいりますのでご確認くださいますようお願い致します。
あらためて、南陵会会員の皆様、南陵会活動へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
お尋ねなど有りましたら、気軽に下記までお問合せください。
お問合せ先:南陵会事務局 陣内(ジンノウチ) TEL 090-4999-7321